How to Apple Intelligence on iPhone

Image Playground

Image Playground 画像生成のノウハウや作成事例を紹介【ギャラリー】

Appleの最新機能「Image Playground」は、iOS 18.2以降のメモアプリで使用できる画像生成AIツールです。
この機能を使うことで、写真を参照に魅力的な画像を簡単に生成することができます。

本記事では、Image Playgroundを活用して画像を生成する際のノウハウや実際の作成事例を紹介します。
最後のほうでは、Image Playgroundで作成した作品をまとめたスプレッドシートもプレゼントしています。
ぜひ参考にしてください。

 

Image Playgroundの概要

Image Playgroundは、Appleが開発した生成AI機能「Apple Intelligence」の画像生成AI機能として開発されました。
iPhone 15 Pro、iPhone 16シリーズ、またはApple PencilをサポートするiPadで利用可能です。
現在(2025/3/6時点)は、日本ユーザーは使用できませんが、設定を地域:アメリカ、言語:英語にすると使用できるようになります。
2025年4月から日本でも使用できるようになる予定です。

Image Playgroundは、以下のような機能を提供しています。

  • 写真から画像を生成できる:同じApple intelligenceの画像生成AI機能である「Image Wand」はテキストやスケッチから画像を生成するのに対し、Image Playgroundは写真から画像を生成するのに特化した画像生成AIツールです。少しアニメ風の画像が生成されるのが特徴的です。
  • 顔写真から画像を生成できる:人物の顔写真から画像を生成することもできます。
  • 様々なプロンプトの要素を組み合わせて画像を生成できる:デフォルトで多くのプロンプトが用意されており、それらを組み合わせることで簡単に特徴的な画像を生成することができます。

以下は、Apple Intelligenceを解説した動画になります。
Image Playgroundの機能を簡単に解説していますので、ぜひご覧ください。

Image Playgroundの画像生成のノウハウ

ここでは、Image Playgroundで画像を生成する際に、「どのような指示をすれば思い通りの画像が生成できるのか?」「どういう画像を生成できるのか?」などを解説していきます。

手動プロンプトの活用

写真をアップして生成する際に、写真の内容が伝わらず、異なるものが生成されることがあります。その場合は、写真の内容を手動でプロンプト入力しましょう。Image Playgroundにイメージが伝わり、意図した画像が生成されやすくなります。

 

Image Wandで作った画像を参考にしよう

Image Wandはスケッチから画像を生成できるのが強みだが、アプリではないため使い勝手はImage Playgroundより悪い。
Image Wandで生成した画像をさらにブラッシュアップしたい場合は、Image Playgroundに読み込んで生成していくのがオススメ。

<事例1>

image wand 生成画像

image wand → image playground 生成

<事例2>

image wand 生成画像

image wand → image playground 生成 (Party, Stage 使用)

 

画像のスタイル変更を使いこなそう

Image Playgroundでは、画像のスタイルを「アニメーション」「イラストレーション」の2種類から選ぶことができます。
それぞれのスタイルの特徴は以下の通りです。

「アニメーション」:彩度が高い画像が出やすいのが特徴的。
「イラストレーション」:スケッチとアニメーションの特徴を半々にしたようなイメージ。上記2つに比べて少し破綻した画像が出やすいので今後に期待。

なお、メモアプリで使用できる画像生成AIツール「Image Wand」では、「アニメーション」「イラストレーション」の他に「スケッチ」というスタイルがあります。
「スケッチ」スタイルが使いたい方は「Image Wand」を使用しましょう。

<事例1>

元写真

アニメーションで生成

イラストレーションで生成

 

<事例2>

元画像

アニメーションで作成

イラストレーションで作成

 

<事例3>

元画像

アニメーションで作成

イラストレーションで作成

 

ギャラリー

ここでは、Image Plauygroundで作成した画像の作成例をまとめています。
すべて見たい方はこちらのGoogle spreadsheetsをご覧ください。
Image Wand / Image Playground_作成事例集

生き物

robot, sunglasses, stage

scientist, hiker, sunglasses

forest, flower crown

Party, Fireworks

Cute bear with banana, character

 

背景

birthday, love, fireworks

volcano, desert

royalty, stadium, fantasy

starry night

Fluffy monster, Superhero, City

 

人物

その他

robot, scientist, sci-fi

scienttist, starry night, sci-fi

Many bears and bees, Robot, Fantasy, Love

Party

Cat living in a futuristic city

 

まとめ

本記事では、Image Playgroundを活用して画像を生成する際のノウハウや実際の作成事例を紹介しました。
いかがだったでしょうか?写真から画像を生成できる面白い機能だと感じていただけたと思います。
また、画像の作成事例をすべて見たい方は、こちらのスプレッドシートを参考にしてください。(本サイト運営のコミュニティメンバーが作成してくれました)
Image Wand / Image Playground_作成事例集
ぜひ参考にして、Image Playgroundを使う際のお役に立てば幸いです。

    お問い合わせ

    AIをもっと身近に! スマホ1台から始める未来のスキル 駅前スマホAI塾 #SOZOカレッジ

    関連記事

    この記事に関連する記事をまとめています。

    PAGE TOP
    AIプロンプトバトル #SOZOスポーツ
    サウンドから絵を作れ編 賞金10万円!
    開催日:2025年3月24日~6月9日
    詳細はこちら→